にじをわたるふね
- スター名: レインボークルーズ にじをわたるふね
- 英語名: Cruiser Crossing the Rainbow
- ミッション番号: 1
超初心者向け解説
本セクションでは、マリオ64を始めたばかりの方向けに、正規ルート(絨毯ルート)をRTA風にしたものを解説しています。
操作に自信のある方は初心者向け解説のルートを試してみてください。
コツ
1. 最初のポール登り
2. 斜め視点でポールの頂上から離れる
3. 真左に三段ダイブ
4. 最後は真上に幅跳び
1. 最初のポール登り
最初のポール登りは『レインボークルーズ 最初の三段壁キック』で解説しています。
2. 斜め視点でポールの頂上から離れる
画像のように斜めの視点にして真上くぼみでポールの頂上まで登ってください。
その後、Aボタン長押しでポールから離れましょう。この操作で上の足場に崖掴まりできます。
3. 真左に三段ダイブ
上の足場に登ったら、C左を1回押すと真左に進むだけで済む視点になります。
スティックニュートラルで一段目 → 一段目着地から真左に倒す → 二段目はAボタン最大押し → 三段ダイブで、崩れる足場に乗り移ることができます。
4. 最後は真上に幅跳び
崩れる足場にたどり着いたら、真上へ反転し、そのまま真上へ幅跳びして船に乗り移りましょう。
初心者向け解説
本セクションでは、標準的な初心者向けルートを解説しています。このルートが難しい方は、簡易版ルートか超初心者向けルートから学んでみましょう。
コツ
1. 最初の三段壁キック
2. 青スイッチまではくぼみ入力
3. 青スイッチまでの別アプローチ
4. 真右反転から連続壁キック
5. 迷路の上への上がり方
6. 崖掴まり無しで上がる
7. 崩れる足場への移動
8. 崩れる足場への別アプローチ
9. 真右へ大幅跳び
10. 崖掴まり調整法
リカバリ
1. 大幅跳びに失敗した場合
簡易版ルート
1. 最初の三段壁キック
最初の三段壁キックは『レインボークルーズ 最初の三段壁キック』で解説しています。
2. 青スイッチまではくぼみ入力
回転足場から青コインスイッチまでは、基本的にくぼみ入力になります。以下で流れで解説します。
(1) 回転足場のコインあたりから真上に幅跳び。
(2) C右を1回押したら、再度真上に幅跳び。
(3) そのままの流れで2回連続幅跳び。
3. 青スイッチまでの別アプローチ
1つ目の回転足場の端から幅跳びすると、2つ目の回転足場をスキップできます。(タイム短縮になります)
壁キック後にマリオ遠目視点にすることで、真上に幅跳びするだけで済ませる方法もあります。お好みでどうぞ。
4. 真右反転から連続壁キック
青コインスイッチ付近に来たら、C左を2回押して横から見る視点にします。
その後、真右に反転して、壁キックのたびにスティックを『真左 → 真右 → 真左 → 真右 → …』と変えて登っていくと、上の足場にたどり着きます。
5. 迷路の上への上がり方
迷路の上へ上がるのにはコツがあります。以下で流れで解説します。
(1) 赤ボム兵あたりに来たら、C左を2回押して、進行方向を向く視点にする。
(2) 少しだけ右に歩き、マリオの右腕が外に出るぐらいの位置に立つ。
(3) 真上へ走り出し、リフトの境界線(黄色矢印)を越えたら真上へ幅跳び。
(4) 真ん中より下側を壁キックするのが望ましい。壁キックし始めたらすぐに右上くぼみに変更。
※天井に近い位置(高い位置)で壁キックしないように注意。(天井に頭をぶつけやすくなるため)
(5) 天井を越えたら、崖を掴まるためにスティックを左側に倒す。
6. 崖掴まり無しで上がる
崖掴まり無しで赤コイン迷路の上へ上がることもできます。少しでも難しいことを取り入れたい方は、チャレンジしてみてください。
7. 崩れる足場への移動
崩れる足場への移動にもコツがあります。以下で流れで解説します。
(1) 崖掴まり時に、C右を2回押して横から見る視点にする。
(2) 少し真上に歩いてから、真右へ移動する。(少し真上に歩かないと崩れる足場に乗れないので注意)
(3) 崩れる足場でガタった後、すぐに真右へ幅跳び。
(4) 半透明の足場を横切る時に真上くぼみに変更。
(5) タイミングよく2回壁キックして崩れる足場に乗る。
8. 崩れる足場への別アプローチ
反転で半透明の足場を壁キックして、上に乗るアプローチも存在します。こちらのほうが簡単かもしれません。(ただし、少し遅くなります)
コツ: 崩れる足場の一歩手前で、反転を溜めてから真右にジャンプ
反転を溜めてからジャンプすることで、風の影響を受ける時間を減らせるため、高度が出しやすくなります。
9. 真右へ大幅跳び
崩れる足場に到着したら、ジャンプキックを利用して『足場の左端』且つ『1UPキノコ』の位置に移動します。(マリオの影を見て調整してください)
移動し終えたら、スティックニュートラルでもう一度ジャンプキックを出し、着地したらすぐに真右に倒して走り始めます。
1UPキノコを取ったらすぐに幅跳びしてください。うまくいくと向こう側の崩れる足場に崖掴まりできます。
10. 崖掴まり調整法
崩れる足場に崖掴まりすることで、マリオの速度を調整する方法があります。崖掴まりする以外は『9. 真右へ大幅跳び』と同じやり方になります。お好みでどうぞ。
やり方: 崩れる足場の左端に崖掴まり → 崖から復帰したら真右に走っていき、1UPを取ったらすぐに幅跳び
1. 大幅跳びに失敗した場合
大幅跳びに失敗した場合は、そのまま下の絨毯に着地してください。(壁キックを出せても出せなくても下の絨毯に着地できます)
その後、『超初心者向けルート』の終盤と同じように、ポールを経由して進みましょう。
初心者ルートを少し簡単にしたルートもあります。異なる部分を以下にまとめています(終盤は超初心者向けルートと同じです)。参考にどうぞ。
コツ
1. マリオ遠目+真上で迷路の上へ上がる
2. 真右に幅跳びして足場へ移動
3. 風地帯の別のアプローチ
4. 絨毯に着地
1. マリオ遠目+真上で迷路の上へ上がる
迷路の上へ上がる方法として、マリオ遠目視点と真上くぼみを使う方法もあります。
(1) 進行方向を向く視点にし、赤ボム兵の真左に立つ。
(2) 真上に進んでいき、マリオの頭の頂上がリフトに触れるあたりで停止。(大まかでOK)
(3) マリオ遠目視点にした後、スティックニュートラルのままジャンプキックする。そのままジャンプキックを続けつつ真右に移動する。
(4) (3)を終えたら、ノンストップで真上に幅跳びし壁キックする(停止すると視点が変わるので注意)。この時、壁キックの位置は低いほうが望ましい。
(5) 天井を越えたら、崖を掴まるためにスティックを左側に倒す。
2. 真右に幅跳びして足場へ移動
崖を掴まっている最中に『ジュゲム視点』且つ『横から見る視点』にします。
崖から復帰したら、真右に進んでいき、赤コイン迷路のフチあたり(黄色矢印)まで来たら、そのまま幅跳びを出してください。
※以下の画像で分かると思いますが、半透明の壁は少し奥側にあるので、真右に進めばぶつかりません。
1つ目の半透明の足場を横切ったあたりで、真上に倒してください。この入力により、2つ目の半透明の足場の上に乗ることができます。
3. 風地帯の別のアプローチ
風地帯の崩れる足場からジャンプダイブするアプローチもあります。お好みでどうぞ。
4. 絨毯に着地
2つ目の半透明の足場から思い切り幅跳びすると、奥の絨毯に乗ることができます。
中級者向け解説 (ジュゲムルート)
本セクションでは、ジュゲムを踏む『ジュゲムルート』の一番簡単なやり方を解説しています。
コツ
1. ジュゲムルートのやり方
2. ポール後壁キックでタイム短縮
1. ジュゲムルートのやり方
ジュゲムルートのやり方は人によって好みが変わります。代表的なやり方を2種類解説しましたので、これを参考にやりやすいやり方を考えてみてください。
■ コイン目印法
■ 真上固定法
2. ポール後壁キックでタイム短縮
2つ目のポールから離れた後、壁を蹴ることでタイム短縮できます。
上級者向け解説
本セクションでは、速いジュゲムルートのアプローチなどを紹介しています。
コツ
1. 一段ジャンプアプローチ
2. 左壁キックアプローチ
3. グリッチキックアプローチ
4. ジュゲムを踏んだ後の最適化
三段ジュゲムルート
1. 一段ジャンプアプローチ
最初の壁キックを最大にし、Uターンしてから最大一段ジャンプでジュゲムを踏む方法があります。
2. 左壁キックアプローチ
最初、左側の壁を蹴って、反転からの三段でジュゲムを踏む方法があります。
3. グリッチキックアプローチ
グリッチキックを使って回転足場に乗る方法があります。(RTA最速の方法です)
グリッチキックやり方:
(1) 最初の視点のまま、壁キックするまで真上くぼみを維持
(2) AB同時押しでジャンプキック(AホールドBではありません)
(3) 足場の端で三段を出す
(4) 真上のまま進んでいくとグリッチキックできる
4. ジュゲムを踏んだ後の最適化
ジュゲムを踏んだ後(ポール以降)の主要な3ヶ所の最適化を以下の動画で紹介しました。
2022年7月に新たなジュゲムルートが見つかりました。グリッチキックアプローチと比べ2秒程度速くなります。
解説動画は以下2つあります。お好みでどうぞ。