コロコロまるたわたり(サイホーン)
- スター名: ファイアバブルランド コロコロまるたわたり
- 英語名: Red-Hot Log Rolling
- ミッション番号: 4
このスターには、『羽ルート』と『サイホーンルート』の2つがあり、羽スイッチを押している場合は羽ルートを使います。(羽ルートのほうが1~2秒ほど速いです。)
サイホーンルートの解説は『コロコロまるたわたり(羽)』をご覧ください。
▼『初心者向け解説』は以下のページにあります。
上級者向け解説
サイホーンルートは、人間ができる限界の動きとRTAで安定してできる動きとでは入力が異なります。
本セクションでは、RTAで安定してできる動き(通称"真右法")を解説しています。
コツ
1. 最初の視点の作り方
2. ダイブは早めに出す
3. ダイブ復帰後の視点の作り方
4. 幅跳びの着地位置
5. 2回目の幅跳びのコツ
6. ガタるパートの最適化
7. ノンストサイホーンの入力
8. マリオ視点法
9. 檻から降りる時の最適化
10. 檻からダイブの補足
11. 目安は半マリオ
ジャンプダイブアプローチ
1. 最初の視点の作り方
ステージ入場後、C左を押してからマリオ遠目視点にしてください。この視点操作で、ジュゲム視点に戻した時の視点が真っすぐになります。
2. ダイブは早めに出す
QJK二段後のダイブはなるべく早めに出しましょう。
早く出すことで半マリオ分だけ距離が伸びるため、次の幅跳びアプローチで1フレーム速いタイムが出るようになります。
(『LLL 火山インまでで1フレーム更新するために行なった考察を語る』より)
ダイブ復帰後、歩き出し2フレーム前でマリオの影が足場に乗っていたらOK(以下の画像)、マグマの上だったらダイブが遅いです。
3. ダイブ復帰後の視点の作り方
ダイブ復帰したらジュゲム視点に戻し、足場ギリギリで幅跳びを出します。
幅跳び途中でマリオ遠目視点にすると、次の幅跳びを真上で出せるようになります。
4. 幅跳びの着地位置
幅跳びの着地位置は、2つの火の玉の間あたりが目安です。
5. 2回目の幅跳びのコツ
真上に少し歩いてから2回目の幅跳びを出した後、途中でジュゲム視点に戻します。
この幅跳びは『歩きフレーム無しでガタってサイホーン足場に降りること』を目安に出すと良いです。(速度を多く残すため)
補足: ガタる前に何フレームか歩いてしまうと、ガタった後の速度が低い状態になり結果的に遅くなります。
6. ガタるパートの最適化
ガタる位置は『金網足場の角(以下画像)』か『角より金網足場寄り』だと速くなります。
7. ノンストサイホーンの入力
真右に一段ジャンプする方法(真右法)があります。
この方法の入力などを解説した動画が以下となります。
8. マリオ視点法
柵~スター取得までには、スティックを簡略化できる『マリオ視点法』があります。お好みでどうぞ。
(1) 壁キック後、マリオが下降し始めたらマリオ近め視点にします。
(2) うまくいくと空中時点で丸太を見るような視点、崖復帰時にマリオ正面視点になります。
正面視点がうまく作れない場合、Rボタンが速すぎる可能性が高いです。もうちょっと遅めにRボタンを押しましょう。
9. 檻から降りる時の最適化
檻を登った後は、スティックをニュートラルにし最速でパンチを出してください。その後、檻から降りたら、最速でダイブを出しましょう。
10. 崖からダイブの補足
最速でダイブを出せなかった場合でも、
- 崖から降りた後すぐダイブを出す
- その後のパートでスティックをしっかり倒せている
の2点ができていれば、最速タイムを出すことができます。
※着地する少し前にダイブを出すのでも2フレーム程度のロスで済みます。一番ダメなのはすぐダイブを出すのでもなく、着地前にダイブを出すのでもない場合です。
崖からダイブ以降のパートで一番大事なのは『最善の方向にスティックを倒すこと』です。これができるかできないかで0.1秒以上差がつきます。
(ジュゲム視点を使う場合)視点を変えると最善の方向にスティックが入らなくなり、ほぼ100%の確率でロスるのでオススメしません。
11. 目安は半マリオ
ダイブを出したら、即スティックを真上に倒してください。(どれだけ速くスティックを倒せるかでタイムが変わります)
その後、スティックをうまく調整して、矢印足場にマリオの影が半分乗る位置で着地しましょう。
- 半マリオで着地できた場合: 真上に幅跳びするだけで最速タイムが出ます。
- 若干右側に着地した場合: 1フレーム歩き、スターのほうを向いてから幅跳びすると最速タイムが出ます。
理論上は、ジャンプダイブアプローチのほうが幅跳び2回アプローチよりも0.2秒程度速いです。
ただし、しっかり詰めないと速くならないので、自分で試してみてアプローチを選択すると良いと思います。
超上級者向け解説
本セクションでは、幅跳び2回アプローチにて人間ができる限界の動きを解説しています。(上級者向けと異なるパートのみの解説となります。)
全てを取り入れるのは難しいと思うので、できる部分のみを取り入れてみるのが良いでしょう。
コツ
1. ガタるパートの最適化
2. 柵から降りる時の最適化
3. 柵上でパンチキャンセル
1. ガタるパートの最適化
このパートで小回りすると0.2~0.3秒程度速くなりますが、真右入力ではできなくなるので難易度が跳ね上がります。
(1) ガタるところで、少し右を向いてガタってください。
(2) 降りている間は、右入力を入れて斜面に着地します。
速度が死なないよう、マリオが歩き出した段階では平地にいるようにしてください。
(3) 真右を経由しつつ、若干下めの入力を入れると小回りできます。
斜面の真ん中にたどり着く前ぐらいで一段ジャンプ(1フレーム)を出しましょう。2段目も1フレームAボタンでOKです。
2. 柵から降りる時の最適化
柵に掴まった後、スティックを上に倒しっぱなしにする方法があります。ダイブを出してからスティックを倒す場合と比べ、1フレームだけ速いタイムが出ます。
ただし、この方法の場合、最速でパンチ&ダイブが出せないと崖掴まりしてしまうので注意してください。
柵掴まり~カメラ×までの最速タイム: 3.30秒IGT
3. 柵上でパンチキャンセル
柵から降りる時、パンチキャンセルを使うと、より速いタイムを出すことができます。
柵掴まり~カメラ×までの最速タイム: 3.23秒IGT
やり方: 柵の上に乗った後、ニュートラルで最速パンチ → 次のフレームでスティックを倒すと、一瞬で柵から降りることができる。