STEP1: マリオ64RTAを始めてみよう

STEP1では、マリオ64RTAを始めるにあたって必要な道具のそろえ方から練習データ作成までを紹介します。

その1: 道具をそろえよう

マリオ64をプレイするためには、ゲーム機本体とカセットが必要になります。「どちらも持ってない!」という方はまずはそれらを購入しましょう。

マリオ64のカセット

マリオ64には言語ごとにバージョンが存在しますが、RTAするだけであれば以下の3種類のバージョンを覚えておけば良いでしょう。

  1. 日本語 初期版 (JP1.0とも呼ばれます)
  2. 日本語 振動版 (JP1.3とも呼ばれます)
  3. USA版 (U版とも呼ばれます)

一般的なカテゴリでは、以下の理由により主に『1. 日本語 初期版』が使われています。

  • テキスト量や仕様などの関係で、多くのカテゴリで最速になるから
  • 『2. 日本語 振動版』はBLJ(ケツワープ)というバグ技ができない&暗転・明転時間が長いから

ですので、ひとまずは『1. 日本語 初期版』を購入しましょう。

3つのカセットの見分けるには、カセットのシールの絵を見る必要があります。

  1. 日本語 初期版 …… 羽帽子を被ったマリオの絵
  2. 日本語 振動版 …… マリオとクッパが腕組みしている絵
  3. USA版 …… マリオがクッパの炎から逃げる絵

日本語 初期版 = 羽帽子を被ったマリオの絵』を忘れずに覚えてくださいね!

cartridge_j1.0

一応『各バージョンの特徴まとめ』にて、この3種類のバージョンについて色々紹介していますが、初心者のうちは知らなくても良いと思います。

ゲーム機本体(NINTENDO64)

speedrun.com(記録集積サイト)を見ると分かりますが、マリオ64では『NINTENDO64』『Wii/Wii Uのバーチャルコンソール(VC)』『エミュレータ』の3つにカテゴリが分かれています。

なぜハードごとに分けられているのか気になる方は『なぜNINTENDO64とVirtual Consoleの記録集が分けられているのか』をご覧ください。

群を抜いて人気があるのが『NINTENDO64』のカテゴリですので、『NINTENDO64』の購入をオススメします。

nintendo64_gold

VCのバージョンは?

日本のVCは『2. 日本語 振動版』、海外(USA)のVCでは『3. USA版』となっています。

ゲーム機本体とカセットはどこで売っている?

購入経路は主に以下の2つです。友達から譲り受けるなどもありますので模索してみると良いでしょう。

  • レトロゲーム店やリサイクルショップなどで購入する
  • ネットショップ・ネットオークションで購入する

その2: 練習用データを作成しよう

環境が整ったら、まずは16枚RTAをなぞることをオススメします。

16枚RTA後のデータは全てのステージへアクセスできる便利な練習用データになるためです。

……とその前に『モノラル』設定へ変更!

マリオ64を起動したら、オーディオの設定を『モノラル』へ変更しましょう。

NINTENDO64の音声の処理方法の関係で、モノラルが一番処理落ちが少ないです。

  1. セーブデータセレクト画面にて、右下の紫のブロックにカーソルを当てAボタンで選択
  2. 真ん中にある『モノラル』にカーソルを当てAボタンで選択

sound_1 sound_2

「処理落ちって何?」という方は『基本用語』を読んでみてください。

16枚RTAをなぞろう

16枚RTAとは、バグ技を使ってスター16枚でクリアしてしまうカテゴリです。

比較的簡単に完走できるカテゴリですので、まずはこのカテゴリをなぞることをオススメします。

なぞり方ですが、初心者向け16枚RTAガイドを見る』や『16枚RTAの解説動画を見る』が良いでしょう。ここでは細かくは説明しませんので、まずは思うようにやってみてください。

それでは……、レッツスタート!

16枚RTAをなぞり終えたら

16枚のセーブデータができた後は、そのデータを使って自由に練習してみてください。

  • そのまま16枚RTAにチャレンジするのでも良し!
  • 好きなスター・ステージを極めてみるのでも良し!
  • かっこいいテクニックをマスターするのでも良し!

以上でSTEP1は終了です

マリオ64を触ってみてどうでしたか?

もしかしたら「全然うまい人みたいに動かせない……」と感じた方もいるかもしれません。ですが、最初はどんな人でもそう感じますので、安心してください!

さて、次のSTEP2では『マリオ64RTAの基礎知識の習得』から『一通り通せる』までを紹介します。