痙攣(けいれん)連打とは
スーパーマリオ64のRTAでは、ボタンを連打するシーンがときどきあります。
例えば、『やみにとけるどうくつ 100枚赤コイン』などのBLJ(ケツワープ)でしょうか。
こういう時にどのようにして連打をすれば良いのか――その答えのひとつに『痙攣(けいれん)連打』があります。
今回は、この連打法を紹介します。
※当ページは、以下の動画のまとめになります。
痙攣連打のやり方
『痙攣連打』とは、腕の痙攣=腕の震えを利用してボタンを連打する方法です。
やり方はとてもシンプルで、腕に力を入れた後、腕全体を震えさせるだけ。手首は動かしません。
「腕の痙攣って何?」という方は、超重い荷物を運ぶ時をイメージしてください。
例えば、引っ越しなどで超重たい段ボールを運ぶ時とか……。こういう時って、重すぎて腕が震えますよね。あれこそが"腕の痙攣"なのです。
実際の痙攣連打の様子が以下のgifになります。(冒頭で挙げた動画の切り抜きです)
痙攣連打の習得方法
痙攣連打は、ひたすら練習すれば誰でも習得できます。
これだけだと、「ひたすらってどれぐらいなんだろう」と思うかもしれないので、痙攣連打を習得したツララ氏の練習例を以下に示します。
- 毎日3時間ほど練習する。
- 10秒痙攣連打したら1分休む、10秒痙攣連打したら1分休む……、というのを繰り返す。
- 一切妥協せずに力を入れることがコツ。
- 上記練習法を実践したツララ氏は、1ヶ月程度で痙攣連打を習得した。
ツララ氏曰く、「痙攣連打を習得すれば、秒間12連射ぐらいはできるようになるはず」とのことです。